コロナ禍で転職は厳しいのか

コロナ転職関連

コロナウイルスは私たちの生活だけではなく経済にも大きく影響を与えています。

大多数の企業は、前年より大きく収益が下がっているのが現状です。

収益が下がれば、中途採用を見送る企業は増えていきますので、転職の難易度が上がることは避けられません。

一方、コロナ禍の中で自社製品の需要が高まり、大きく収益を上げている企業もあります。

そのような企業は、採用数にも変化はなかったり寧ろ増員を見込んでいる場合もあるでしょう。

じゃあ、結局コロナ禍の中で転職は厳しいのか?と聞かれれば、

「厳しい」

と回答します。

理由は3つあります。

求人数の減少

企業の収益悪化により、経費削減を強いられることになります。

採用経費は簡単に削減できる経費なので、求人をクローズして採用を見送る企業が増えています。

 

②失業者・退職者の増加によるライバルの増加

失業者・退職者が増加することにより、1つの求人に対しての応募者が増えるので、内定を獲得できる倍率が上がってしまいます。

 

③WEB面接の企業が大半なので本来の実力を発揮できない

WEB面接と対面面接では、印象が異なる場合がほとんどです。WEB面接をしてみればわかるのですが、独特の間があったり、うまく自分をアピールすることが難しかったりします。

 

でも、ポジティブに考えれば、次のようなことも考えられるのではないでしょうか。

 

コロナのおかげで体力のない企業の求人が無くなった

コロナが流行する以前は、非常に多くの求人があったため、どの企業が良いかどうかの検討がつかない事も多々あったかと思われます。

しかし、コロナ禍の中で、体力のない企業は、求人を出すことが難しくなりました。

つまり、危険な企業を自動でふるいにかけてくれている状態と言えます

コロナ禍の中でも求人を出せている企業が100%良い企業とは限りませんが、少なくとも、まだ体力が残っている企業であるということでしょう。

 

テレワークとWEB面接で在職中でも転職活動ができるようになった

テレワークを実施している企業が増えたことによって、会社に出勤する必要がなくなりました。

しかも、コロナ禍の中でWEB面接が主流になっているので、いつでも転職活動を行うことが容易になったのではないでしょうか

仕事中に転職活動をすることは良くないですが、やろうと思えばできます。

 

遠方の企業にも積極的に応募できるようになった

WEB面接が当たり前になったので、面接先まで出向く必要が無くなりました。

もちろん交通費はかかりませんし、移動時間も無いので、より積極的に遠方の企業に対しても応募ができるようになりました、

東京で働いているけど、UターンやIターンで地方の企業に転職したいと考えている方は、絶好のチャンスと言えます。

 

コロナのせいで、転職は厳しくなっているのは事実です。

でも、厳しいからと言ってあきらめるのは絶対やめましょう。

考え方を変えれば、今この現状を利用して上手に転職活動を行うこともできます。

このように、私たちはその場の状況に柔軟に対応できる力も、試されているのではないでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました